Entries
2010.01/30 [Sat]
すみれ

庭とプランターにビオラを少し植えています
ありふれた品種ですが 花期が長く花が沢山ついて世話いらずのビオラは路地植えに・・・



毎年ニューフェイスが次々現れて 珍しい花弁のものや綺麗な色合いのものが沢山ありますね
お花の中で 色が一番多いといわれるのもうなづけます・・・ここからはプランター植えです




品種改良はイギリスで始まり 現在は日本が中心となっているそうです
これはパンジー? ビオラ? と悩む事がありますが花の直径が3~5㎝以上がパンジー
それより小さいものがビオラという分類も改良に改良を重ねている今では不確実なものに
なり 両者の性質の差がなくなりつつあるようです


スミレといえばシェークスピアの「夏の夜の夢」を思い出される方もいるのではないでしょうか
・・・三色すみれの汁をしぼり まぶたに注ぐと目覚めた時最初に見たものに恋してしまう・・・
どんな種類のすみれかな? と興味がわいてきました
劇中では・・・恋の三色すみれ(ラブインアイドルネス)を持ってこさせ女王チィターニアのまぶた
にその花の汁をおとした・・・
ラブインアイドルネスとは ハーツ・イーズの別名
ハーツイーズとは ハーブで(杏仁を思わせる甘美なすみれの香りがする)
スミレ科の多年草 原産地はヨーロッパ
別名(ワイルドパンジー ・ ジョニージャンプアップ)
ジョニージャンプアップで検索するとこの画像が・・・

つまりこれがラブインアイドルネスで 庭にも畑にも毎年自生してくるすみれでした
なんだかがっかりしたけど ついでにハーブとしての効能を調べて ここからが気に入りました
★ ハーブとしての利用方法 利用部分・・・葉 花 利用方法・・・ティー 料理
ティー・・・咳止め 去淡 利尿作用 呼吸器の疾患に効果がある
私は上気道が弱い(思い込みかも)なので風邪をよくひきます 風邪症状はいつもワンパターンで
咳と痰 今度風邪をひいたらぜひ試してみようと思います「夏の夜の夢」思い出してよかった!!
スポンサーサイト
こんにちは~♪
花一杯の素敵なブログですね。
パンジ~とビオラは沢山種類が有りすぎて覚えきれないぐらいですv
そちらは暖かい地域なので戸外で咲く期間も長いのでしょうね~、雪国のこちらは4月になってようやく戸外に出せるんですよ^^;
『真夏の夜の夢』にそのようなロマンチックなお話があったのですね、ラブインアイドルネス、花びらに少しだけ入った紫の斑が頬をポッと染めた少女のようで可愛いですね^^
これからも素敵な記事を楽しみにしています♪